海外投資データバンク 海外投資検定 
海外投資の基本 高度な投資戦略 為替リスク 債券投資 国と企業の情報 株価指数&ETF データ&用語集 確定拠出年金
HOME > 株価指数とETF > MSCIエマージング指数


MSCIエマージング指数(構成国・企業と割合)

MSCIエマージング指数とは、株価指標のベンチマーク(世界基準)であるMSCI(モルガンスタンレー・キャピタル・インターナショナル)が、新興国の平均株価として定めている指数です。時価総額の合計は約8兆ドルにのぼり、日本全体(約4兆ドル)の2倍という規模に成長しています。

構成国は中国やインドなどBRICs諸国を中心に、2011年現在は20カ国(香港を含めると21)が属しています。かつてはアルゼンチンも入っていましたが、2009年にはエマージングより更に下の「フロンティアマーケット」へ格下げされました。全構成国の一覧は右表にあります。

構成銘柄の上位は以下の通りです。ペトロブラスやサムスンやチャイナモバイルなど、日本の投資家にもお馴染みの企業が名を連ねています。

MSCIエマージング指数の構成上位10銘柄
企業名 セクター ウエイト
ペトロブラス(ブラジル) エネルギー 3.1%
ヴァーレ(ブラジル) 素材 2.5%
サムスン電子(韓国) 一般消費財 2.1%
ガスプロム(ロシア) エネルギー 1.9%
チャイナモバイル(中国) 通信 1.5%
アメリカモビル(メキシコ) 通信 1.3%
中国工商銀行 金融 1.2%
HDFC銀行(インド) 金融 1.0%
イタウ・ウニ・バンコ(ブラジル) 金融 1.0%
中国海洋石油 エネルギー 1.0%
※データは2011年7月末時点、EEMの内訳

国別の割合(右グラフ)では、中国やブラジルが高いウエイトを占める一方で、インドが非常に少ない事が分かります。インドの株式市場は、時価総額ベースではブラジルよりも大きいのですが、浮動株の割合が少ない為です。

業種別割合では、金融やエネルギー企業が多く、生活必需品やヘルスケアセクターが少ないことが特徴的です。エネルギー分野は新興国企業の成長を支えるセクターであり、半国営の企業が非常に多いです。また金融については、外資規制を敷いている国が少なくありません。

一方で生活必需品やヘルスケアなどは、新興国の地元企業よりも先進国企業のブランド力が勝っているケースが多く、割合はとても少ないです。

業種別割合

MSCIエマージング指数をベンチマークとするETFでは、iSharesの同名のETF【EEM】が有名でした。しかし、バンガード販売のより低コストなETF【VWO】が人気を集め、2011年には両者の時価総額(純資産)が逆転しています。




EEM株価チャート
(チャートは過去1年分)
MSCIエマージング構成国の割合
MSCIエマージング国別割合
全ての構成国一覧
MSCIエマージング指数データ
時価総額;約8兆ドル(640兆円)
予想PER;17.3倍
(2011年7月現在)

ベンチマーク採用のETF
MSCIエマージングマーケットindex
上場市場;米国
ティッカー;EEM
信託報酬;0.69%
バンガードエマージングindex
上場市場;米国
ティッカー;VWO
信託報酬;0.22%
パワーシェアーズRAFIエマージングindex
上場市場;米国
ティッカー;PXH
信託報酬;0.85%

海外投資のトラブルと対策 低PER投資の有効性 リバランスは必要ない! ドル円の一日の変動幅 ブラックマンデーの原因  
国民年金基金のデメリット 上海総合指数 アメリカの長期金利 新興国債券は必要か? 

免責事項とプライバシーポリシー | 参照元と著作権について | お問い合わせ | 俺流ヘッジファンド運用報告書 
 Copyright (c) 2013. 海外投資データバンク. All Rights Reserved.