海外投資データバンク 海外投資検定 
海外投資の基本 高度な投資戦略 為替リスク 債券投資 国と企業の情報 株価指数&ETF データ&用語集 確定拠出年金
HOME > 株価指数とETF > S&P500指数


S&P500指数(構成企業と割合)

S&P500指数とは、スタンダード&プアーズが定める、アメリカを代表する大型株500銘柄を対象とする平均株価指数のこと。

日本では、アメリカの平均株価と言えばニューヨークダウが有名ですが、世界的にはS&P500指数をアメリカの平均株価とするのが一般的です。これはNYダウがわずか30銘柄に過ぎず、一部の企業の株価で大きく左右されるので、米国全体の株価を表す指標としては不適切な事が理由です。

S&P500指数の構成企業上位10銘柄
企業名 セクター ウエイト
エクソンモービル エネルギー 3.3%
アップル IT 2.6%
インテル IT 1.7%
シェブロン エネルギー 1.7%
ゼネラル・エレクトリック コングロマリット 1.7%
マイクロソフト IT 1.6%
AT&T 通信 1.5%
ジョンソン&ジョンソン ヘルスケア 1.5%
P&G 生活必需品 1.5%
ファイザー ヘルスケア 1.3%
※データは2011年7月末時点

2011年現在、S&P500指数の時価総額の合計は約12.6兆ドルで、これはアメリカ全株式の時価総額の3/4に相当します。世界全体(約55兆ドル)から見た割合では約23%ですが、全世界丸ごと型ETFでは40%超がアメリカ株が占めています。一般的なETFでは浮動株調整を行う為、アメリカ企業の割合が多くなる一方、新興国が過小評価される問題があります。

業種別割合では、上位に金融セクターが全くない事が特徴的です。かつてはシティやバンカメなどが名を連ねていましたが、サブプライム問題〜金融危機という一連の流れで、大半の金融機関が大赤字を出し、株価が投げ売られた事で時価総額が激減した為です。

一方で現在のアメリカは、IT・生活必需品・ヘルスケアの3セクターが栄華を誇っています。アップルやマイクロソフト、グーグルやIBMやインテルなど、IT業界で世界を席巻するのは全てアメリカ企業です。またP&Gやコカコーラなどに代表される生活必需品セクターは、圧倒的なブランド力を武器に、海外・特に新興国で大きな成長を遂げています。

アメリカでは80年代から既に、自動車・家電などの製造業が日本企業などに駆逐され、サービス業やITやヘルスケアが基幹産業となっています。故にセクター別ETFとして『iシェアーズS&Pグローバル生活必需品index【KXI】』などは、有力な投資対象と言えるでしょう。

S&P500指数をベンチマークとするETFでは、どれもが信託報酬0.1%未満と、驚くほど低コストです。右の3つはどれも、規模や流動性共に問題ない水準なので、最も低コストなバンガードのETFが投資対象として最有力です。




S&P500指数チャート
(チャート上:1ヶ月、下:1日)
構成銘柄の業種別割合
S&P500の業種別割合
S&P500指数データ
時価総額;約12.6兆ドル(約1千兆円)
予想PER;18.6倍
(2011年7月現在)

ベンチマーク採用のETF
スパイダー トラスト シリーズ
上場市場;米国
ティッカー;SPY
信託報酬;0.09%
バンガード・S&P500ETF
上場市場;米国
ティッカー;VOO
信託報酬;0.06%
iシェアーズ S&P 500 index
上場市場;米国
ティッカー;IVV
信託報酬;0.09%

海外投資のトラブルと対策 低PER投資の有効性 リバランスは必要ない! ドル円の一日の変動幅 ブラックマンデーの原因  
国民年金基金のデメリット 上海総合指数 アメリカの長期金利 新興国債券は必要か? 

免責事項とプライバシーポリシー | 参照元と著作権について | お問い合わせ | 俺流ヘッジファンド運用報告書 
 Copyright (c) 2013. 海外投資データバンク. All Rights Reserved.