海外投資データバンク 海外投資検定 
海外投資の基本 高度な投資戦略 為替リスク 債券投資 国と企業の情報 株価指数&ETF データ&用語集 確定拠出年金
HOME > 確定拠出年金 > あいおい損保

あいおい損保の個人型確定拠出年金(DC)

あいおい損保は確定拠出年金の運営管理機関として、有力な選択肢の一つになる会社です。ラインナップをみると、国内外の債券ファンドの低コストが際だっています。また国内の物価連動債ファンドや、米ドルMMF、そして自社の傷害保険などを備えるなど、保守的な運用をするには非常に有力な品揃えです。

あいおい損保の個人型401Kプランの主なラインナップ一覧
分類 名称 信託報酬 信託財産留保額
外国株 三菱UFJ外国株式インデックスファンド 0.83% 0.1%
外国債券 トヨタアセット外国債券インデックス 0.242% 0.1%
日本株 トピックス・インデックス・オープン 0.5985% なし
日本債券 野村国内債券インデックスファンド 0.168% 0.1%
日本債券 MHAM物価連動国債ファンド 〜0.63% 0.1%
国内REIT 野村J−REITファンド 0.9975% 0.3%
MMF ノムラ・グローバル・セレクトUS.MMF 〜0.59% なし
バランス マイストーリー(確定拠出年金向け) 約1.1%〜 0.25%
その他 あいおい損保DC用傷害保険(5年)
なし なし

債券(≒国債)は、株式のような高い利回りは望めませんが、その分大きく値下がりするリスクも小さいです。確定拠出年金では自分で資金の運用方法を決めますが、株式ファンドは怖くて手が出せない・・・という人も少なくないでしょう。

長期的に見れば「確実に」株式は債券よりも高い利回りを記録してきました。ですから筆者は、基本的には確定拠出年金は株式中心で運用すべきと考えています。

しかし株式のリターンが確実に債券を上回るのは、あくまで20年以上といった長期の話であり、それ以下の期間では債券を下回る可能性はあります。そもそもこれは過去のデータであり、将来も株式が絶対優位という統計が続くとは限りません。

人によっては運用期間は様々ですし、資産状況も様々ですから、掛け金を絶対に安全運用したいという人もいるでしょう。そんな人にとっては、あいおい損保で国内外の債券ファンドに投資するのが、リスクを最小限に抑えるうえでベストな戦略だといえます。

注意点としては、あいおい損保は株式ファンドのコストが高いので、債券だけでなく一部は株式にも投資するという場合には、ベストの選択になるとは限りません。例えば鹿児島銀行は、債券ファンドはあいおい損保よりも高コストですが、株式ファンドは大幅に低コストですから、投資比率によってどちらが最適(最も低コスト)になるのかは変わってきます。



海外投資のトラブルと対策 低PER投資の有効性 リバランスは必要ない! ドル円の一日の変動幅 ブラックマンデーの原因  
国民年金基金のデメリット 上海総合指数 アメリカの長期金利 新興国債券は必要か? 

免責事項とプライバシーポリシー | 参照元と著作権について | お問い合わせ | 俺流ヘッジファンド運用報告書 
 Copyright (c) 2013. 海外投資データバンク. All Rights Reserved.