海外投資データバンク 海外投資検定 
海外投資の基本 高度な投資戦略 為替リスク 債券投資 国と企業の情報 株価指数&ETF データ&用語集 確定拠出年金
HOME > 債券投資 > ギリシャの長期金利推移


ギリシャの長期金利(10年物の国債利回り)推移グラフ

2010年初頭、ギリシャが財政赤字を隠蔽していた事が発覚し、ユーロ圏の通貨危機が起こりました。ギリシャの長期金利(10年物国債の利回り)は10%を超え、世界的なソブリン不安へと拡大していきました。下記はギリシャの長期金利推移グラフです。何とか10%前後で落ち着いていたのが、デフォルトが迫り出した11年夏には17%台にまで急騰しています。

・関連ページ;ギリシャのデフォルト(ユーロ崩壊)で儲ける方法〜前編

※2012年追記;ギリシャのユーロ離脱も取り沙汰された2012年3月には、最大38.5%にまで上昇しました。


source: tradingeconomics.com

ギリシャの放漫な財政は以前から指摘されており、例えば公務員の数が正確に把握されていなかった事(※注1)など、他の先進国ではあり得ないようないい加減な国営状況でした。そして、財政赤字が年度ベースで4%程度と公表していたのが、実際には約13%もあり、累積赤字も110%超であったことが発覚しました。

この事態を受け、格付け機関がギリシャ国債の大幅格下げ(※注2)が行われ、長期金利が10%を超える水準にまで急騰しました。2011年6月には、S&Pが世界最低の「C」格付けにし、7月にはムーディーズが「デフォルト確率100%」と表しました。

国債がデフォルト危機にあっても、株式の分類は「先進国」のまま

この問題がギリシャだけに留まらず、ポルトガルやイタリアなど、ヨーロッパの他の財政不安国にも飛び火したことが、世界的な金融不安へと繋がりました。ギリシャは欧州統一通貨=ユーロに加盟していることが、問題を深刻化させています。ギリシャがユーロでなく、かつての自国通貨「ドラクマ」を使用していたならば、信用不安が生じてもドラクマのみが暴落するだけなので、他のヨーロッパ諸国への影響は少なかったはずです。また、ユーロの信任を支える意味で、ドイツなど他のユーロ採用国が、ギリシャを財政支援する羽目に陥りました。

・関連ページ;ドラクマ(ギリシャ)の為替レート推移チャート

ちなみにギリシャは、株式の世界基準であるMSCIの分類で「先進国」に属します。国債のデフォルトは時間の問題だと言われますが、2011年8月現在もMSCIはギリシャ株式を先進国のまま据え置き、途上国以下への格下げは行っていません。

 

※注1:調査の結果、ギリシャの公務員数は約100万人であることが判明。これは全人口の1割、労働人口の1/4に相当。
※注2;格付け機関は各社とも「投資不適格」クラスへ一気に格下げを行った。

海外投資のトラブルと対策 低PER投資の有効性 リバランスは必要ない! ドル円の一日の変動幅 ブラックマンデーの原因  
国民年金基金のデメリット 上海総合指数 アメリカの長期金利 新興国債券は必要か? 

免責事項とプライバシーポリシー | 参照元と著作権について | お問い合わせ | 俺流ヘッジファンド運用報告書 
 Copyright (c) 2013. 海外投資データバンク. All Rights Reserved.