海外投資データバンク 海外投資検定 
海外投資の基本 高度な投資戦略 為替リスク 債券投資 国と企業の情報 株価指数&ETF データ&用語集 確定拠出年金
HOME > データ&用語集 > シャープの経営危機の道のり

シャープの経営危機まとめ(チャートと年表)

2016年3月、シャープが経営破綻の危機に立たされています。台湾企業=鴻海からの出資(買収)が決まった直後に、偶発債務の存在が発覚して、鴻海側が出資見直しを検討するなど混乱が続いています。

そもそもシャープが倒産危機に陥った原因は何なのでしょうか?余りにも色んな事件が多すぎて、状況把握した記事が無いようなので、当サイトがシャープの経営危機までの道のりと、時系列ニュースをまとめて分析してみました。

シャープの経営危機と株価チャート

まず主なニュースと株価推移を比較したチャートです。シャープにとってプラスのニュースが青文字、増資や不祥事など悪いニュースを赤文字で表記しています。更に詳細なニュースは、後述の時系列年表にまとめました。

シャープが経営危機に陥った原因は、2008年のリーマンショックからの世界的不況と、2009年に成立した民主党政権による「朝鮮半島に国を売る気か!」とまで揶揄された、亡国円高政策(非金融緩和)です。但し、不況や円高などのマイナス材料は、他の日本の輸出企業にとっても同じことです。シャープの経営危機が特に深刻だった理由は、売上のほとんどがコンシューマ分野という、不況に弱い事業構造だったからです。

パナソニックや日立や東芝など多くの家電企業は、コンシューマ向け家電を縮小し、法人向けのもの作り(管制システム、医療機器、発電関連など)へと事業の軸足をシフトしていました。近年ではコンシューマ家電は薄利多売であり、人件費の安い新興国企業〜特にサムスン・LGなどの韓国勢に歯が立たなくなってきました。よって、コンシューマ家電を縮小して、利益率の高い法人向け事業に注力するのが正解でした。

ちょうど、80年代に日本メーカーが世界の家電を席巻した後、世界最大の電機メーカーだったGE(ゼネラル・エレクトリック)が家電を捨て、航空機・鉄道や医療機器・原発など、もの作りを法人向けに絞り込んで復活した際と同じですね。

パナソニックなど日本の電機メーカーの多くが同じ戦略を取りましたが、ソニーとシャープは元々コンシューマ事業に偏りが強く、BtoBのビジネスに弱かったため、初動が遅れて赤字拡大の原因となりました。特にシャープは「世界に誇る!」と自負した液晶パネル生産拠点=亀山工場が、むしろ最大の不採算部門になったことが裏目でした。

結局シャープは、トップシェアのサムスンですら利益が出ないという、世界で最も過当競争な液晶開発部門に拘りすぎたのが、最大の敗因です。アクオスやイグゾーなど製品は高品質でしたが、コスト面で惨敗していることや、そもそも消費者が4Kテレビなど求めていないというニーズのはき違えがあり、赤字を垂れ流す原因となりました。

時系列で見る、シャープ経営が破綻するまでの道のり

次に、シャープの経営危機を年表形式に時系列でまとめました。掲載しているのは、主な項目のみで、中間決算の業績下方修正など、書き出すときりがないような事例は省略しています。

シャープ経営破綻の歴史年表
年月 分類 出来事
2008年9月 外的要因 リーマンショック
2009年1月 経営 堺工場が稼働開始
7月 外的要因 民主党政権が成立
以後、円高が加速し日本の輸出企業が大ダメージを受ける
2010年9月 商品 電子書籍端末ガラパゴス発表
名前の時点で失敗していると話題になるが普及せず・・・
2011年1月 経営 亀山工場にアップルが1000億投資し専用ライン設立
世界的勝ち組=iPhone部品の受注に沸いたが・・・
3月 外的要因 東日本大震災が発生
レパトリエーションにより1ドル=76円台まで円高が加速!
日本の内需も壊滅し、シャープの経営も急激に悪化
2012年1月 経営 経営危機が表面化
3月 提携や出資 台湾の鴻海と業務提携
4月 経営 片山幹雄社長が退任
8月 経営 来期予想の下方修正と5千人のリストラ発表
以後、業績の下方修正とリストラは恒例行事といえるまでに頻発化する
(以下、細かな下方修正は省略)
11月 外的要因 格下げラッシュ
金融各社がシャープの格付けを下げ、CDSから見た倒産確率が90%超に
12月 提携や出資 クアルコムから100億円の出資を受ける
12月 不祥事 プラズマクラスターショック
消費者庁が「プラズマクラスターの効能表記は不当」と再発防止命令を下す
12月 外的要因 自民党へ政権交代
安倍内閣&黒田日銀の金融緩和政策により円安が加速、日本の輸出企業の大半は業績が急回復していくが・・・
2013年1月 経営 iPhone不振で亀山工場稼働率激減
3月 提携や出資 サムスンから103億円の出資受ける
最大の敵であるはずの韓国企業への身売りに非難が殺到
4月 商品 熱中症警報機能つき扇風機(4万円)を発売
無意味だと馬鹿にされる
5月 商品 お掃除ロボットCOCOROBO(ココロボ)発表
会話も出来る?という売り。ルンバのパクリだと揶揄される
10月 提携や出資 公募増資で1090億円を調達
10月 提携や出資 第三者割り当て増資
マキタ、LIXIL、デンソーの3社から計170億円を調達
11月 提携や出資 再び第三者割り当て増資
112億円を調達、何とか資金繰りショートを回避する
2014年5月 決算 2014年3月期決算で黒字化達成
経営危機後初の黒字に沸くが・・・
8月 提携や出資 パイオニアとの資本提携を解消
2015年5月 決算 15年3月期決算で2000億円超の赤字に転落
債務超過寸前に陥る
6月 提携や出資 銀行に対し優先株発行、2250億円を調達
6月 経営 資本金5億円への減資
あえて中小企業に転身するという前代未聞の裏技を披露
9月 経営 本社ビルを売却
10月 商品 二足歩行型ヒューマノイド・スマホ「ロボホン」発表
意味不明だと馬鹿にされる
11月 不祥事 全社員対象に自社製品の購入のノルマ設定
2016年2月 提携や出資 鴻海vs産業革新機構の買収合戦
高値で外資に売り渡すか?安値の公的資金か?の狭間で揺れる
3月 商品 蚊取り空気清浄機を発表
倒産の危機であることが分かってるのか?と呆れられる
3月 提携や出資 鴻海の7000億円での買収が決定!
これで倒産は免れたと思われたが・・・
3月 不祥事 偶発債務の問題で鴻海の買収案がストップ
・・・なぜそんな重大事項を隠蔽していた!

こうして年表を見てみると、運が悪かった側面もありますね。特に亀山工場でiPhoneパネル専用ラインを製造して、さあこれから・・・という時に東日本大震災が発生するという間の悪さは、気の毒な話です。

しかしシャープ自身にも「こりゃ経営が破綻するのも当然だな」と言わざるを得ない要因も多いです。電子書籍端末=ガラパゴスを筆頭に、熱中症警報機能つき扇風機だの、蚊取り空気清浄機だのと、悪ふざけのような商品を数多く開発しています。本気で経営再建するつもりがあるのか、疑問の声が上がるのも当然です。しかもプラズマクラスターのように、効果が疑わしいと判定された商品もあった訳ですから、モノ作り企業として致命的欠陥です。

そしてようやく、再建の切り札となりそうだった鴻海との買収話も、決着がついてから偶発債務が発覚し、ご破算になりかねない事態を招いています。都合の悪い事を隠蔽・先送りにする、典型的な大企業病ですね。

増資や減資を駆使するなど、何とか倒産を免れてきたシャープですが、小手先の延命策ではこの先の再建は不可能です。結局は商品開発の戦略が間違っている事と、その場凌ぎで問題を先送りにし続けた企業体質を変えない限り、経営破綻は免れられないでしょう。

 


海外投資のトラブルと対策 低PER投資の有効性 リバランスは必要ない! ドル円の一日の変動幅 ブラックマンデーの原因  
国民年金基金のデメリット 上海総合指数 アメリカの長期金利 新興国債券は必要か? 

免責事項とプライバシーポリシー | 参照元と著作権について | お問い合わせ | 俺流ヘッジファンド運用報告書 
 Copyright (c) 2013. 海外投資データバンク. All Rights Reserved.